自己嫌悪

2001年6月21日
うそばかりついている自分が嫌になる。
どうしても自分を偽ってしまう。
最近気づいたけど、私は、ひきこもりみたいだ。
外に出るのが怖い。
人と接するのが怖い。
正確には、知らない人とだけど。

ひきこもりだということを否定したい自分がいる。
自分でわかっていても、人に言われると、傷ついてしまう。
脆弱で、臆病で、いやになる。

私は、人と関わろうとしない。関わりたいとは思うけど、いつもしり込みしてしまう。
もういい年なのに、いまだに傷つくのが怖い。
思い切って外に出て行けばいいんだけど、怖くて怖くてたまらない。
考えてもしょうがないことなのに、どうしても、考える。
考えて考えて、でも、当然答えなんてでるわけがない。
考えているのは、自分なわけで、その考えている自分は、自分で答えが出ないから悩んでいるのだから、だったら、そもそも答えなんてない自分の中にそんなものが見出せるわけがない。

人と接するのは、大切なことだと思う。
いろいろな意見を聞いて、考えて、議論して、そうるることで、自我というものは発展してくる。
人と接するとたくさんたくさん傷つくけど、それは、とても大切なことだと思う。
傷つくことでしか学べないことは多い。
傷ついて、失敗していく過程で学ぶことはとても大切なことだ。
生きていくためのタフさや、柔軟性。物事の見方、思考の仕方。機を見ること。場に合わせること。間の取り方。
傷ついて、失敗して、そうしないと、わからないことは多い。

失敗を恐れないこと、傷つくことを怖がらないこと。
なによりも大切なのは、人と話すこと。

話したい。話したい。
話したいと思う。
でも、きっかけがつかめない。

まずは、バイトをはじめる。
人と接する。

怖がらないこと。
怖がらないこと。
考えないこと。
なにも考えないこと。

なにも考えず、ただ、行動すればいい。
自分が思ったことを。
人はどうするだろう、どう考えるだろうじゃなくて、自分はどうしたいか、どう思ってるのか?
自分に正直にいく。
難しいことだ。
どうしても、他人の目線、行動で考えてしまう。
いままで、そうしてきたから。

でも、いま、装うべき他人はいない。
いま、とても不安だ。
自分をさらけ出すのが怖い。
怖くて怖くてたまらない。
いままで自分をありのままにさらけ出したことがない。
批判が怖いから。
他人の批判に、攻撃に簡単に崩れてしまうと思う。
みっともないくらいうろたえる。
自信がない。
怖い、怖い、怖い。
この不安をさらけ出せる人もいない。
自分一人しかいない。
怖い、怖い、怖い。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索